トップページへ現在のかごの中

商品ジャンル一覧
全6ジャンル
<サムネイルをクリックすると商品の一覧が見られます。>
ちんすこう (2)
琉球王朝伝承の菓子「ちんすこう」は、小麦粉・砂糖・ラードを合わせ、型抜きして焼き上げた、サクッとしながら口溶けが良い特有の食感と、やさしい甘さの焼き菓子で、今では琉球菓子を代表する一品です。当店では、国産の材料にこだわり、余計なものを一切使用せずに、代々受け継がれた味わいを守りお届けしております。
ゆいレール ちんすこう (2)
沖縄を走るモノレール「ゆいレール」をデザインした箱に、当店の代表菓子「ちんすこう」を入れた、沖縄ならではの手土産としても最適な一品です。実際の車両の様に2箱準備すると連結出来る仕様になっております。
※沖縄都市モノレール商品化許諾済
黒糖ちんすこう (1)
伝承の「ちんすこう」に、沖縄県産の黒糖を使い仕上げた新しい味わいの「ちんすこう」甘さの中にも本物の黒糖ならではのコクとほのかな苦みが広がり、大人の方も楽しめる味わいとなっております。
ちいるんこう (1)
鶏卵をたっぷりと使った生地を蒸し上げた鮮やかな黄色の色合いに、色づけした落花生や桔餅を宝石に見立てて飾り付けした、カステラよりも少ししっかりとした食感の琉球菓子です。その形は琉球国王の玉御冠を模して作られたとされています。王朝時代の雅さを伝える琉球菓子をお楽しみ下さい。
蒸し器やレンジで蒸し直すとやわらかな出来たての味わいをお楽しみ頂けます
花ぼうる (1)
琉球の伝統菓子の一つで、鶏卵や砂糖、小麦粉で作った生地を、手作業で一つ一つ切り込みを入れ花の模様に仕上げ焼き上げた、芸術品とも言うべき焼き菓子で御座います。かつては、琉球より伝わったとされる九州でも作られていた様ですが、現在では「花ぼうる」の原型が残っているのは沖縄だけといわれています。
くんぺん (1)
くんぺん(光餅)は、琉球王朝時代から祭事使われたお菓子と言われ、現在でも沖縄では冠婚葬祭等の儀式によく使われています。当店では王朝時代からの製法を元に、卵黄や小麦粉を合せた生地に、胡麻と落花生の餡を包んで、くんぺん特有の扁平な円形に整えて焼き上げたお菓子で御座います。

ページの先頭へ

かごの中は空です。